常神半島

堤防でのウキフカセ釣り。釣果はウマヅラハギと豆アジ 

広告

この記事は12月に常神漁港でウキフカセ釣りに行った記事です。
結果はウマヅラハギとアジが釣れました。その時の仕掛け、餌を記事にしています。

広告
注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。
  • この記事の情報は取材時の情報です。現在は釣り禁止になっている場合があります。

当日の釣り場

常神漁港の釣り場写真
当日のポイントである常神漁港の風景です。12月に入ったのに風も弱く穏やかです。冬の日本海で今日みたいに穏やかな日は珍しいです。雲もなく秋のような天気です。

エサ取りがいない写真
常神漁港に到着した時の様子です。今はエサ取りの姿は見当たりません。どこにいるのでしょうね。

ウキフカセ釣りで使用した餌、タックル

本日の使用した仕掛け

磯竿1号 5m
ライン ナイロン2号
ハリス フロロカーボン1.5号 2ヒロ
エサ オキアミ生 Mサイズ

カン付きウキ写真
今回は、カン付き浮きを使用しました。ラインと接する面積が少ないので、抵抗が少ないと思います。
エサの沈下速度を上げれるか、特にガン玉を使用しない場合にどうか様子を見たいと思います。

撒き餌

撒き餌さのオキアミ写真
サビキ用の撒き餌オキアミです。製品名は「サビキクラブ」です。ブロックを使ってもよかったのですが、サビキクラブはオキアミのドリップが多く、このオキアミドリップの集魚効果が高いので愛用しています。

配合エサ写真
九州発祥のディスカウントストアで売られている配合エサです。一袋200円(税込み)。本日は2袋使用しました。
2袋で、堤防で遊ぶなら6時間くらいは遊べます。ただ、このエサですが、チヌをターゲットとしている割には重量が軽いです。
原材料は恐らく、パン粉、ヌカが多いのではないかと思います。牡蠣殻を砕いたものが入っていますが、砕きの甘い大きすぎる牡蠣殻の破片も入っています。
この辺りは、値段相応な感じがします。

忘れ物

撒き餌柄杓写真
撒き餌柄杓を忘れてしまい、釣具屋で購入しました。これで4本目です。
我が家では、コンビニ傘が増えていくように、撒き餌柄杓が増えています。

やっぱりエサ取りに苦戦

釣り開始

エサ取りが群がる写真
来た当初は、エサ取りの姿は見えませんでしたが、撒き餌を撒いたとたんに、この通りです。
いつものオセン、コッパグレ、ベラの混成エサ取り軍団による常神水族館の開園です。
12月に入ると、例年ならエサ取り軍団の活性が下がってきていた気がしますが、今年は海水温が高いのでしょうか。

本日の釣果

ウマヅラハギの写真
キープは上記の20cmくらいのウマヅラハギと、豆アジ2匹のみでした。カン付き浮きを使用して、少し餌の沈降速度を上げても、活性の高いエサ取り軍団からオキアミを逃がすことはできませんでした。
12月だというのに、次回の釣行では紀州釣りをしようかと本気で考えています。

記事の情報に関する注意点

釣りポイント情報は、取材日当日の情報です。
場所によっては釣り禁止になっている場合もあります。

駐車スペースも駐車禁止になっている場合もあります。
トラブルが起こった場合の責任は、当ブログでは負うことができません。

最新の情報を現地で確認するようにしてください。

FGノットが簡単に!ノットアシスト2.0レビュー

エギ、ルアー釣りの必須アイテムとなったPEラインですが、編み込みに苦労をしていませんか?

ノットアシスト2.0は、PEラインの編み込みを簡単、確実、スピーディーにできるアイテムです。 ノットアシスト2.0のレビュー

釣り場の情報収集はこれ!

釣りポイントを探す際に情報不足で困ったことはないでしょうか?
それを解決するのが「海釣りドライブマップ」です。

海岸線にあるすべての釣り場を詳細な地図で紹介しています!人気のスポットは拡大図を使用!
海釣りドライブマップはこちら