錦漁港は三重県紀大紀町にあります。
北側は山になっていますので、冬の北西風には強い釣り場です。
駐車場、自動販売機、トイレがありますのでファミリー向けのポイントです。
白い灯台のある堤防が一番釣れそうですが、取材日(2020年12月)現在は工事中で立ち入り禁止になっています。
錦漁港の場所
錦漁港の釣りポイント
魚市場のような港湾施設の前に堤防があります。
船を接岸するための施設ですので、消波ブロックは入っていません。
湾の奥にある施設ですが、海水の透明度が高いです。
サビキ釣りをするのに適しています。
駐車場のそばのポイントです。
海面からの高さも低く、足場も平坦なので子供連れでの釣りに適しています。
岩場が近くにあり、海底に変化があります。
紀州釣りでのチヌ釣りに適した場所です。
錦漁港の駐車場
錦漁港の駐車場です。車は20台くらい駐車可能です。
駐車場のそばにトイレも設置されています。
錦漁港の釣りポイントまとめ
錦漁港は白い灯台のある堤防が一番釣れそうなポイントですが、現在(2020年12月)工事中で立ち入り禁止です。
ポイントは港湾施設前のポイントとなります。
足場は平坦で、駐車場からも近いのでファミリーでの釣りにお勧めです。
しかし、港湾関係者が仕事をしている際は釣りは遠慮しないといけません。
足元から水深があり、地形に変化もあるのでアオリイカやチヌ、根魚の好ポイントです。