釣り餌、道具

【保存期間延長】真空パックで魚を保存しませんか?

ブリ、シイラ、真鯛の大物が釣れると、食べきれないことがないでしょうか。
冷蔵だと数日しか保管ができませんが、冷凍だと保存期間が延びます。ただ、冷凍しても酸化による冷凍焼けが起こり、保存期間が無限であるわけではありません。
ですので、私は冷凍焼けを防ぐために真空パックをして保存をしています。
この記事では、真空パックの保存期間をメーカーの推奨期間をもとに検証したいと思います。

真空パック用のシーラーについて

真空パックをするには、専用のシーラーという機械が必要です。
私が使用しているのは「アイリスオーヤマ 真空保存フードシーラー VPF-385T」です。
真空フードシーラー
脱気に関しては満足していますが、耐久性にやや難があるみたいです。
Amazonのコメントによると、耐久性についてのコメントが多数あります。私の使っているシーラーも若干密着が甘くなってきたようです。
耐久性はやはりパナソニックなどの家電メーカーの製品が高いのかもしれません。値段もお高いですが・・・。

真空パック例

真空パックシイラ
写真は釣ってきたシイラを三枚におろし、真空パックしたものです。
完全に真空にはできないようで、ところどころに気泡が入っています。

気泡があるのは真空ではないじゃないか!!

と思い、「アイリスオーヤマ 真空保存フードシーラー VPF-385T」に添付されていた書類を調べると、やはり真空に関して注意書きがありました。

完全な真空状態ではありません。JIS規格における「大気圧より低い圧力の気体で満たされた空間内の状態」です。

恐らく、完全に真空状態にするには出来ないか、一般家庭用にそこまでの性能は不要なのではないでしょうか。

次に、メーカーが発表している保存期間を調べてみます。

真空パックの保存期間

アイリスオーヤマの場合

冷凍保存
通常保存真空パックでの保存
魚介類2日5日
生肉3日9日
ソーセージ・ハム7日21日
調理肉5日14日

参照はアイリスオーヤマホームページ

パナソニックの場合

冷蔵保存
通常保存真空パックでの保存
刺身1日3日
牛肉4日7日
カレー7日14日
ちらし寿司1日16日

パナソニック【密封パック器】 食品の保存期間(冷蔵保存)は? PZ17990参照

冷凍保存(真空パックした状態)
魚の西京漬け・かす漬け40日
牛・豚肉みそ漬け2ヶ月
トンカツ(衣をつけて)3ヶ月

参照は前機種(BH-950)の取扱説明書に記載していた食品の保存目安参照

真空パックでの保存まとめ

アイリスオーヤマは調理肉の保存期間は、真空パックして冷凍しても14日としていました。一方パナソニックは牛・豚肉みそ漬けが2ヶ月となっており、メーカーで保存期間に差が出る結果でした。
アイリスオーヤマのデータでは、魚介類は真空パックで保存しても5日間しか日持ちしない。パナソニックのデータでは、西京漬けに加工しても40日でした。
魚は、西京漬け、みそ漬けなどに加工し、真空パックで保存するのが、最も長時間の保存ができるようです。

今回使用した、フードシーラー「アイリスオーヤマ 真空保存フードシーラー VPF-385T」です。
耐久性にはやや難がありますが、その分家電メーカーの製品と比べるとお安くなっています。
真空パックの入門にはおススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7280円(税込、送料無料) (2021/1/27時点)