舞鶴沖でジギング。サゴシ不発、湾内で根魚狙い2019年1月14日

広告

はじめに

2019年の釣り初めは、舞鶴でジギングをしました。アオイマリーナでレンタルボートを借りて出港しました。天候は申し分なしの晴れ、朝は微風。1月の舞鶴とは思えないほどの好天でした。
23フィートのYF-23をレンタルして、沖葛島~舞鶴湾口付近の浅場をジギングをしました。使ったジグは18g~80gです。リリースサイズのカサゴは入れ食いになりますが、キープサイズがなかなか釣れません。沖葛島まで行ったものの魚探の反応は薄く、キープサイズが釣れたのは結局湾内になりました。その様子を書いてみようと思います。

本日のタックル


クロスステージジギングロッド+オシアジガー PE1号 リーダー 5号
ソルパラエギングロッド+シマノのリール PE1号 リーダー 5号
ジグザムIII+バイオマスターSW400 PE1.5号 リーダー8号
ジャイアントキリング+ソルティーステージ PE1号 リーダー5号
ソルパラシーバスロッド+ダイワのリール PE0.8号 リーダー3号

アオイマリーナでYF-23をレンタル


当日のボートは乗りなれたYF-23を借りました。当日の天候だと21フィートのSR-Xでも十分だと思いましたが、冬ですので念のため、前面がカウルでおおわれているYF-23をレンタルしました。エンジンは150馬力、ロッドホルダー6本、魚探はHONDEX製、電動トイレ付の贅沢装備です。レンタル料は2500円/時間(税別)+ガソリン代です。

出港

この時が釣りをして一番楽しい時間かもしれません。

写真はアオイマリーナを海から撮ったものです。この付近はいつも魚探に何かの反応が出ています。サビキ釣りをしたいと思っていますが、出港するボートの邪魔になるので自制しています。


アオイマリーナを出港し、舞鶴湾を航行しています。おそらく火力発電所の付近に居るのではないかと思います。この付近も魚探がベイト反応をとらえるエリアです。

沖葛島


この付近ではよくベイトがついているので、とりあえず魚探で探ってみます。水深30mから50mまで落ち込んだエリアを探ります。この日は、ベイトが入っていなく魚探は無反応です。経験上、ベイトが入っていないときは底物も釣れません。

舞鶴火力発電所


沖葛島が釣れないので、舞鶴沖に移動しサゴシを狙います。舞鶴沖水深60mくらいの場所から舞鶴のランドマークタワーである、火力発電所を撮った写真です。本日はこの付近にもサゴシの反応は有りませんでした。この日は風はないとはいえ冬、白波が立つくらいの風は吹いています。


サゴシポイントにコーリンもいましたが、竿は曲がっていない様子です。私たちと同じで苦戦しているようです。
北風が強くなり、これ以上沖に居ても心が折れそうになったので、舞鶴湾に戻ります。

舞鶴湾口のサゴシ

舞鶴湾口に戻って水深10mくらいの場所を、20gくらいのジグで底叩きをすると、リリースサイズのカサゴが入れ食いになります。唐揚げに丁度良いサイズですがすべてリリースです。


そうこうしていると、サゴシが小魚を追いかけてボートの周りを飛び跳ねています。ベイトサイズと同じサイズのジグを投げるのですが、なぜかヒットしません。群れが小さいのか、それともシラスベイトを追うときはジグには反応しないのか分かりません。

まとめ


本日の釣果です。最大26㎝のカサゴとその他2匹、メバルでした。すべて舞鶴沿岸部で釣れました。沖葛島まで出て、そのあと冠島と舞鶴湾口の中間くらいまで行ったのですが、釣果ゼロです。舞鶴湾内でも叩かれていないポイントを探れば、それなりの魚はいるものですね。沖ばかりに目が行きますが、足元の湾内も探らないといけないことを教えられた一日でした。次回はライトタックルで湾内を探ってみようと思います。