串本町

田並漁港の釣りポイント紹介。アオリイカ狙いなら何とか

広告

田並漁港は和歌山県串本町にあります。
磯場に作られていることは良いのですが、水深が浅く堤防のそばで2mくらいです。

自分が釣りをするとしたら、アオリイカをエギで狙います。
あとはルアーで根魚を探る位だと思っています。
釣り場の第一候補ではなく、いろいろな場所を探っていくときに立ち寄るポイントです。

この記事は、田並漁港の釣り場の情報を記載しています。

田並漁港がアオリイカ釣りにお勧めな理由

  • 堤防の周辺が磯であること
  • 駐車スペースが広いこと

水深が浅いので、ウネリが高い日の釣行はお勧めしません。

広告
注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。
  • この記事の情報は取材時の情報です。現在は釣り禁止になっている場合があります。

田並漁港がアオリイカ釣りにお勧めな理由

堤防の周辺が磯であること

田並漁港の岩場
上の写真は田並漁港の堤防から撮影した写真です。
堤防のそばから磯場になっています。水深は浅く根がかりに注意が必要です

水深が浅いので、ウネリが高くなります。
ウネリが入る日の釣行はおススメしません。

駐車スペースが広い

田並漁港駐車スペース
田並漁港の駐車スペースです。
恐らく20台くらいは駐車可能です。
おそらく、満車になることはないと思います。

田並漁港の釣りポイント写真

田並漁港堤防先端方面
堤防の外側をの先端方面を写した写真です。
足元には消波ブロックが入っています。

先端は岩場になっています。

田並漁港先端の岩場
堤防の先端から、岩場を写した写真です。
波をかぶりやすい場所なので、ここからの釣りはおすすめしません。

田並漁港内側
堤防先端岩場より内側を見た写真です。
釣りをしやすいのは、堤防から内側を向いた方向です。

田並漁港水深
足元の写真です。水深は浅く、2mくらいしかありません。

田並漁港の場所

田並漁港の釣りポイントまとめ

田並漁港は水深が浅く、サビキ釣りや大物狙いの釣りには向いていません。
アオリイカをエギで狙う、根魚をライトタックルで狙うのに適した釣り場です。

駐車スペースが広いので、車で移動しながらの釣りにおススメです。

広告

和歌山の釣りポイントマップ

和歌山県の釣りポイントを網羅した釣りポイントマップです。どこで何が釣れているか、詳細に記載されており釣り場の選定に役立ちます。
見やすいのは大型本ですが、持ち運びに不便です。釣り場で見やすいのはKindle版になります。

Kindle版
大型本

FGノットが簡単に!ノットアシスト2.0レビュー

エギ、ルアー釣りの必須アイテムとなったPEラインですが、編み込みに苦労をしていませんか?

ノットアシスト2.0は、PEラインの編み込みを簡単、確実、スピーディーにできるアイテムです。 ノットアシスト2.0のレビュー