紀宝町、熊野市

松崎漁港(三重県熊野市)の釣り場を写真で紹介

スポンサーリンク

松崎漁港は三重県熊野市にある漁港です。
世界遺産の鬼ヶ城のそばにあり、磯に面した漁港です。

堤防の長さはありませんが、高さは4mくらいあります。
堤防へ行く際は、若干の岩登りをする必要があります。
ですので、子供を連れての釣りにはお勧めできません。

この記事は松崎漁港の釣り場情報を書いています。

スポンサーリンク
注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。
  • この記事の情報は取材時の情報です。現在は釣り禁止になっている場合があります。

松崎漁港の場所

松崎漁港のポイント

松崎漁港堤防
上の写真は松崎漁港の堤防の写真です。
高さは4mくらいあります。天候が荒れた際は大波が来るのが想像できます。

松崎漁港の岩
堤防へ行くにはまず、写真の岩を登ります。

松崎漁港のはしご
次に、写真のはしごを登ります。

松崎漁港の付け根
堤防の付け根には消波ブロックが置かれています。足場が悪いのでこちら側での釣りはお勧めしません。

松崎漁港の堤防外側
堤防の先端まで足元にブロックが沈められています。
サビキ釣りをするならウキが必要です。

松崎漁港写真
松崎漁港の内側です。水の透明度が高いので、風がなければ船が浮かんでいるように見えると思います。
船が係留されていてロープが張られていて釣りにくいです。

しかし、堤防の高さが低いのでファミリーはこちらで釣りをするのがおすすめです。

松崎漁港の駐車場

松崎漁港駐車場
駐車スペースは港内にあります。
15台くらい駐車可能です。

松崎漁港のまとめ

外洋に面していて、堤防が高いです。ライフジャケット着用は必須です。
あと、波の高い日の釣行は危険です。

しかし、外洋に面しているので海水の透明度が高く、大物の気配があります。
港内も海水の透明度が高く、ファミリーでの釣りは港内での釣りがお勧めです。

スポンサーリンク

FGノットが簡単に!ノットアシスト2.0レビュー

エギ、ルアー釣りの必須アイテムとなったPEラインですが、編み込みに苦労をしていませんか?

ノットアシスト2.0は、PEラインの編み込みを簡単、確実、スピーディーにできるアイテムです。ノットアシスト2.0のレビュー

釣り場の情報収集はこれ!

釣りポイントを探す際に情報不足で困ったことはないでしょうか?
それを解決するのが「海釣りドライブマップ」です。

海岸線にあるすべての釣り場を詳細な地図で紹介しています!人気のスポットは拡大図を使用!
海釣りドライブマップはこちら
愛知、三重、和歌山、大阪、兵庫、京都、福井の釣り場情報ー慎之介の釣り記録