琵琶湖

道の駅びわ湖大橋米プラザの釣りポイントを紹介

広告

道の駅びわ湖大橋米プラザは琵琶湖大橋西側の付け根にあります。
建物の前は砂浜になっていますが、琵琶湖大橋方面に進むとアシなどが密生しています。

桟橋が2か所ありますが、両方とも立ち入り禁止です。

この記事は道の駅びわ湖大橋米プラザの釣りポイントを紹介します。
オカッパリで釣りをされる方に向けて書いています。

広告
注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。
  • この記事の情報は取材時の情報です。現在は釣り禁止になっている場合があります。

道の駅びわ湖大橋米プラザの釣りポイント紹介

米プラザ前の砂浜
びわ湖大橋米プラザ前には砂浜があります。
すぐ裏がびわ湖大橋米プラザの建物です。トイレも食堂もあります。

米プラの桟橋
びわ湖大橋米プラザ前には桟橋があります。
立ち入りは禁止ですが、橋げたと桟橋はルアーを通しておきたいポイントです。

草むら
びわ湖大橋米プラザから琵琶湖大橋方面に進めば、草むらになります。
人が入る箇所は道ができています。

岸は浅いので、ウェーディングで入ったほうが攻めれるポイントが広がります。

道の駅びわ湖大橋米プラザの地図

道の駅びわ湖大橋米プラザ周辺のポイント

道の駅びわ湖大橋米プラザ付近の釣りポイントまとめ

道の駅びわ湖大橋米プラザは琵琶湖大橋の西詰にあります。
建物のすぐそばがポイントで、砂浜に桟橋があり遊覧船が発着するために、深く掘られています。

また、藻が良く生えているエリアなので、水の状態も良いです。
道の駅がすぐそばなので、食事も飲み物の補給もすぐにできます。

岸沿いは浅いので、基本ウェーディングでの釣りになります。
ライフジャケットの着用は必須です。

広告
記事の情報に関する注意点

釣りポイント情報は、取材日当日の情報です。
場所によっては釣り禁止になっている場合もあります。

駐車スペースも駐車禁止になっている場合もあります。
トラブルが起こった場合の責任は、当ブログでは負うことができません。

最新の情報を現地で確認するようにしてください。

FGノットが簡単に!ノットアシスト2.0レビュー

エギ、ルアー釣りの必須アイテムとなったPEラインですが、編み込みに苦労をしていませんか?

ノットアシスト2.0は、PEラインの編み込みを簡単、確実、スピーディーにできるアイテムです。ノットアシスト2.0のレビュー

釣り場の情報収集はこれ!

釣りポイントを探す際に情報不足で困ったことはないでしょうか?
それを解決するのが「海釣りドライブマップ」です。

海岸線にあるすべての釣り場を詳細な地図で紹介しています!人気のスポットは拡大図を使用!
海釣りドライブマップはこちら
愛知、三重、和歌山、大阪、兵庫、京都、福井の釣り場情報ー慎之介の釣り記録
広告