伊勢志摩

【立入禁止】田曽大突堤の釣りポイント紹介。潮通しの良い堤防です。

広告

田曽浦周辺は良好な釣りポイントに恵まれています。
その中でも、田曽大突堤は一番人気のポイントでした。
ですが、残念なことに田曽大突堤は立ち入り禁止となっています。
田曽大突堤の付け根にある埋め立て地はまだ釣りが可能です。
この記事は、田曽岬の埋め立て地の釣りポイントを記事にして紹介します。

田曽付近ですが、釣りポイントが広いので、記事を分けています。
リンクを下に貼りますので、こちらも読んでいただけたら幸いです。

広告
注意
  • 海に安全が保証された場所はありません。ライフジャケットの着用は必須です。
  • この記事の情報は取材時の情報です。現在は釣り禁止になっている場合があります。

田曽岬埋め立て地付近の航空写真

田曽岬付近の航空写真
(Googleマップを使用)
写真は田曽岬埋め立て地付近の航空写真です。
立入禁止の看板が田曽大突堤の根元に建てられており、それより奥は立入禁止です。
田曽大突堤の根元にある埋め立て地は釣り可能です。

田曽大突堤の場所

田曽大突堤の釣りポイント

田曽大突堤

田曽大突堤の立ち入り禁止の看板
田曽大突堤ですが、2022年1月現在立入禁止となっています。
大型のメバルやアオリイカなど、いろいろ良い獲物の釣れた場所だったので残念です。
立入禁止となった理由は分かりませんが、他の釣り場が立入禁止にならないように、マナーは気を付けないといけません。

田曽大突堤
田曽埋め立て地からみた田曽大突堤です。
赤い灯台が目印となる突堤です。

大突堤根元
大突堤の根元から先端方面の写真です。
正面に見える島は葛島です。
写真の左側が沖になります。

沖には消波ブロックが設置されており、消波ブロックは田曽大突堤と並行して設置されています。
堤防のほぼ先端まで設置されています。

消波ブロック先端
堤防から消波ブロックの先端を撮った写真です。
ここから先が堤防の人気ポイントです。足元は平らです。

堤防先端
堤防の先端です。向かいは葛島です。
この堤防には消波ブロックは設置されていません。

宿田曽漁港から沖を行き来する船がここを通ります。
船が通る際は仕掛けの場所に気を付けてください。
修正2022年2月

田曽岬の埋め立て地

田曽崎埋め立て地
田曽岬の埋め立て地の写真です。奥に見えるのが田曽大突堤です。
田曽大突堤の内側になりますが、車をポイントに横付け可能です。
車のそばで釣りができるので、家族でサビキ釣りをするのに向いています。

アオリイカ墨跡
車を横付けできる場所なので、家族でサビキ釣りをするポイントのように思えますが
アオリイカのポイントでもあります。五ヶ所湾出口に近いので、足元でも水深があります。
小魚が何かに追われているのをよく見かけます。

田曽岬埋め立て地の足元
田曽岬埋め立て地の足元の写真です。
消波ブロックは入っていなく、足元でのサビキ釣りに向いています。
夏は爆弾釣りでチヌを狙っている人が多いです。

田曽埋め立て地の地面
埋め立て地の地面です。雨天時は泥濘となるのでスタックしないよう注意が必要です。

田曽岬の北風
冬場は北西風が向かい風となります。五ヶ所湾の出口付近にあり、風を遮るものがないので
かなり強い風が吹き釣りにくくなります。

田曽大突堤の釣りポイントまとめ

田曽大突堤は、田曽浦で一番人気の釣りポイントでした。
残念ながら、2022年2月現在、立入禁止となっています。

しかし、田曽大突堤の根元にある田曽岬の埋め立て地は今も釣りが可能です。
車を横付けしての釣りが可能で、ファミリーでサビキ釣りをするのに向いています。
そして、アオリイカのポイントでもあります。
ただ、冬は五ヶ所湾を抜けてくる北西風を正面に受けるので、北風が強い日の釣りには向いていません。