波切漁港大突堤は波切漁港の外側にある堤防です。
大王崎の付け根に設置されています。
外側に何もない外洋にありますので、潮通しは非常に良いです。
堤防の内側でも大物の雰囲気があります。
駐車場から距離があり、外洋の気象条件の影響を受ける場所にあるので
子供を連れての釣りには向きません。
子供を連れての釣りは、波切漁港新堤防が向いています。
家族でサビキ釣りなどを考えている方はこちらの記事をご一読ください。
この記事は波切漁港大突堤の釣りポイントを書いています。
波切漁港大突堤での釣りが向いている方
- 大人だけで釣りに来られる方
- 大物を狙いたい方
- 青物を狙いたい方
- アオリイカを狙いたい方
注意!
波切漁港は夜釣り禁止です。
波切漁港は外洋にある漁港です。波の高い日の釣りはお勧めしません。
波切漁港大突堤の釣りポイント
波切漁港大突堤の写真です。
かなり長い堤防です。先頭に白い灯台が立っています。
足場は先端まで平らです。
堤防から大王崎を撮った写真です。
堤防の外側には消波ブロックが置かれています。
この消波ブロックは堤防の先端まで続いています。
足場が悪いので消波ブロックの上での釣りはお勧めしません。
堤防内側の写真です。幅は広く5mくらいはあるかと思います。
外洋にある堤防ですので、堤防の内側ですがウネリの影響をうけます。
堤防の先端の写真です。階段が設置されており、灯台まで登ることができます。
一応舗装されているので、自転車でも入ることができます。
先端の写真です。堤防の外側は消波ブロックに取り囲まれています。
外洋に面していて、釣りポイントとしては魅力的です。
波切漁港大突堤の駐車場
最寄りの駐車場は、漁協が運営している駐車場になります。
駐車料金は300円です(2020年12月現在)。
駐車場の近くにトイレが設置されています。
堤防に入る前にここで用を足していきます。
波切漁港大突堤堤防の場所
波切漁港大突堤の釣りポイントまとめ
波切漁港大突堤は大王崎の付け根に作られた堤防です。
外洋にありますので、潮通しが良く大物の気配がするポイントです。
堤防の外側は消波ブロックが入っていますが、堤防の足場は平らで釣りやすいです。
駐車場もトイレもありますが、堤防が長いので、歩くとそれなりに時間がかかります。
子供を連れての釣りには向いていません。
外洋にある釣り場ですので、波の高い日の釣りはお勧めしません。